2020年7月4日
すごい強風が吹きすさんでいますね。秒速13mだそうです。
窓の外の電線がすごいたわんでいて少々不安な院長小野寺です。おはようございます。
ちなみにですが「吹きすさぶ」には笛をなぐさめに吹くという意味もありますよ。まあ今調べたんですけどね。
さて、去る7月1日から 容器包装リサイクル法の改定に伴い店頭小売の商品を入れるレジ袋の有料化が義務付けられました。
人のクリニックの院内処方では対象外、景品を入れる場合はも対象外、など場合により色々異なるようです。
ケースにより使い分けるのは少々煩わしいのと、現在流行中の新型コロナウイルス感染症の対策として待合室の混雑を極力減らす努力をしている中でやり取りに時間をかけることは僕には好ましく思えません。
ですので院内のレジ袋をすべて有料化対象外のレジ袋(植物由来ポリエチレン25%配合)に変更しました。
今後もレジ袋が必要かをお聞きし、必要ならば入れてお渡しする従来どおりのスタイルでいくつもりです。
ただ、マイバックの使用やレジ袋の再利用は資源保護の観点からも好ましいので、レジ袋がご不要な場合はお申し出ください。
よろしくお願いいたします。
小野寺動物病院 小野寺史也